みなさま、こんにちは
ヨーガ・セラピー・スーリアの原田裕子です。
今日は、「育てる」というお話。
みなさんは、誰かを育てていますか?
親であればお子さんでしょうし
先生であれば生徒
上司であれば部下
リーダーであれば後継者でしょうか。
私はヨーガを学んでいますが
ヨーガとは自己コントロールをしていくことだ
というのを目にした方もいらっしゃいると思います。
人を育てるときにとても大切なのは
この自己コントロール力を向上させていくことかもしれません。
上の立場にいる人が「私が教えてあげた」
「私のおかげでしょ」「私に恥をかかせないで」
「私を怒らせないで」「私に迷惑をかけないで」
というように、自分の事を中心に考えてしまう思考のクセは誰にでもあることだと思います。
あなたのためと言いながら自分の事を中心に考えていますから、相手は言うことをききませんよね。
そして、自分の思った通りに相手が動かないと、育てるどころか腹を立ててしまうこともあるのです。
「いつもいつも」「同じことを言わせるな」
「何度言ったらわかるの」「何でできないの」
といのうのがこれに当たりますが育てる立場のみなさんはいかがですか?
人を育てるときは、こちらの思い通りにするのではなく
相手を一人の人間として尊重していくことが大切です。
その人が一人前になるまで、ひとり立ちできるまでの過程を助け導いていくわけですから
その人の強みや性格などを把握して能力を発揮できるようにするために何ができるかを考えていくことになります。
ですから、自分中心ですと反面教師にはなれますが
当然、人は育てるのは難しくなるのです。
逆の立場になると、もしかしたらわかりやすいかもしれません。
例えば、あなたが親や学校の先生に
「良い成績をとって 良い学校に行って 良い会社に就職することが、あなたの幸せ」と言われたとして、
それが、あなたのためではなく親や先生が自分のために
あるいは、自慢するために
自分の手柄にするために言っているような気がして
嫌な気持ちになったことはありませんか?
育てる側が自分中心で自己コントロールができないと
つまり、押しつけになってしまうと
どんなに素晴らしいゴールや目標を設定して指導しようとしても
あなたのためだからと言っても
結局は自分の利益や自分の都合を押しつけているだけだと、相手に気づかれてしまうものです。
例えそれが子供でも、です。
親切に教えたり育てようとしても、自己中心的になっていることに
気づけないといつも腹をたてたりストレスを感じて
いつのまにか相手を支配しようとしていることもあるのです。
人様に何かを教えたり育てたりしながら
自分に向き合うことが大切なのだと思います。
自分をよく観察していくことで自分のクセに気づき
自己コントロールすることで相手を尊重していくことができるのでしょうね。
ヨーガセラピーはこの自己コントロール力を上げていく
さまざまな技法があります。
私も今年の目標の一つは自己コントロール力向上です。
みなさまも良かったらぜひご一緒に自分を育てる一年としていきましょう❣️
明日、広島に帰ります(^^)今年もどうぞよろしくお願い申し上げます。
みなさまが幸せでありますように
合掌
☀️☀️☀️☀️☀️☀️☀️☀️☀️☀️☀️☀️
ヨーガ療法専門スタジオ
ヨーガ・セラピー・スーリア
☀️☀️☀️☀️☀️☀️☀️☀️☀️☀️☀️☀️
☆ 原田淳の本が発売になりました。
理系大学を目指す高校生や入学が決まった大学生の必読書です。
勉強や友達作り、大学生活をストレスなく充実させる秘訣が満載です。
☆ レッスン内容 講師紹介 ご予約 お問合せはコチラ。 会員登録でメールマガジンも配信されます。
☆ 福利厚生ヨーガ・セラピー、ストレス・マネジメント等企業向け各種セミナー、施設・個人宅への出張ヨーガ・セラピー/ストレッチ等の各種健康体操も承っております。
☆ お問合せは、以下の電話またはメールでお願いいたします。
★東広島店 090-7577-1245
★岩国店 080-6245-1892
★ メール:mail@yogatherapysurya.com
・レッスン中で電話に出られないことがありますが、折り返しこちらから連絡をいたします。
・電話でのお問い合わせは、午前9時から午後8時までです。
・メールでのお問合せの際は、お名前と電話番号をお知らせください。
・お問合せいただいてから12時間以内には返信をしております。
それを過ぎてもこちらからの連絡がない場合は、返信のメールが届いていない可能性がありますので、お手数ですが再度メールかお電話をいただけますと助かります。
#ヨーガセラピー #スーリア
#東広島市 #東広島ヨガ
#岩国市 #岩国ヨガ
#自己コントロール #育てる #尊重
#筋トレ #姿勢改善
#ストレスマネジメント
#企業向けヨガ #カウンセリング
#キッズヨガ #親子ヨガ #子育て