HSS型HSP

みなさま、こんにちは
ヨーガ・セラピー・スーリアの橋本園美です。

今日は、私が幼い頃から感じていた疑問について話をしてみようと思います。
皆さんは「HSP」とか「HSS型HSP」という言葉を聞かれたことはありますか?
私がHSPだと分かったのは今から約3年前です。

私は小さい頃から、どこか人と違う、そして自分が自分でない気がしていました。

躁鬱病なのか
発達障害なのか
それとも単にものすごく気分屋で性格に問題があるのか

病院に行っても、病気や発達障害の枠に当てはまりませんでした。
勧められて行ったカウンセリングでは一言も話せません。話したところで理解してもらえない、寂しい気持ちになりました。

そんな状態がずっと続いていたので、「きっと一生誰にも分かってもらえない。それなら、良い人と思われて惜しまれながら死にたい。」
そう思っていました。

ところがヨーガ・セラピー・スーリアでレッスンを受けるようになって2年くらい経ったある日、師匠がこんなことを言いました。
「あなたが自分のことを理解できないのは、あなたの性格に問題があるわけではない。」

今考えてみると、恐らく最初から言われていたのだと思います。

でも小さい頃から、ちゃんと出来ないこと、人と違うことについて、周囲の大人に怒られてきました。

そして自分でもダメなんだと否定する癖が強すぎて、師匠の言った言葉が全く入ってこなかったのです。

その言葉が理解できた時「私の性格に問題がないのなら、なぜこんなアベコベなことになるんだろう」と疑問に思い、徹底的に調べてみました。
そしてHSPという気質について知りました。

HSPを一言で言えば「感受性のするどい敏感な人」で、どこの国にもだいたい全人口の割合の15%〜20%いるそうです。

4大特徴として「DOES」

D「深く処理をする」
O「過剰に刺激を受けやすい」
E「感情反応が強く、共感性が高い」
S「些細な刺激を察知する」
と言われています。
(参照:ささいな事にもすぐに「動揺」してしまうあなたへ」SB文庫)

具体的な例を幾つか挙げてみると(私の場合)

D「深く処理をする」
物事を始めるまであれこれ考えてしまい、時間がかかる。

O「過剰に刺激を受けやすい」
人混みや騒音が苦手。
相手の発言に傷ついて、なかなか忘れられない。

E「感情反応が強く、共感性が高い」
人が怒られているのに、自分が怒られているように感じる。
言葉を話せない幼児や動物の気持ちを察することができる。

S「些細な刺激を察知する」
五感が鋭く疲れやすい。特に強い光、大きな音、香り、肌触り、カフェインに敏感に反応してしまう。

このようにHSPの特徴4つ全て当てはまるので、私はHSPであることが分かりました。

それでも、まだ理解できない点がありました。

幼い頃から私の性格は決して内向的ではなく、なんでもやってみたいタイプでした。
それはSLE(全身性エリテマトーデス)になってからも変わらず、やりたいことは常にたくさんあるんです。
でも途中で疲れて嫌になる、場合によってはパニック発作や喘息発作を起こす、そんなことの繰り返しでした。

思い返すと、小学生の頃から異変を感じていました。

私が通っていた小学校では3年生から毎年キャンプや合宿など泊まりの行事があり毎年とても楽しみにしていました。

でも毎回うまくいかないのです。

準備段階の班作りやしおり作成など張り切る
→急に前日から行くのが微妙な気持ちになり眠れない
→当日は午前中で疲れがピークになる。
→疲れすぎて眠れない。
→初日夜中、もしくは翌日に熱が出る。
→親が迎えに来る。(修学旅行は2日目から別行動)

合宿は最悪でした。
みんなと一緒に走ったり訓練を受けたいのに、誰かが怒られるたびに萎縮する
→下痢嘔吐でトイレから出られなくなる
→親が迎えに来る。

こんな調子でしたので、うちの両親は「泊まりの行事が嫌なら行かなくて良い」と言っていました。

同じく他のイベントも、運動会や文化祭など何か行事があるたびに直前まで誰よりも楽しみで張り切る
→前日、急に緊張したり嫌になる
→本番が終わったら慢性疲労症候群のような症状になり1週間近く学校を休む。

大人になってからも、飲み会やライブなど楽しいことは大好きで張り切る(幹事になることも多い)
→当日2時間前くらいから行きたくなくなる(もしくは体調が悪くなる)
→ドタキャンもしくは無理やり参加

こんなことの繰り返しでした。

行きたくない/やりたくないのなら、周りに合わせるのを止める、という判断をすれば良いのですが、

HSS型HSPは行きたいんです。やりたいんです。
人と接するのも遊ぶのも大好きだし新しいことをやってみたいんです。
ここが厄介です。
自分でも「行きたい?行きたくない?」「やりたい?やりたくない?」さて一体どっちなの???と、混乱するくらいですから、周りの人はもっと混乱していたと思います。
特に両親や学校の先生、医師などは本当に大変だったと思います。

でもこれは当然なんです。
というのもこのHSS型HSPはものすごく少数派だからです。
それを知って少し安心しました。

でも安心したあとすぐに「だから何?どうすれば良いの?」と思いました。

少数派だから理解されない。そのまま理解されないで生きていく。自分の人生こんなもんだと諦める。
そんなのは寂しい気がしました。

それからもダルシャナ(カウンセリング)で学び

「これまでは、どうしてこうなるのか、原因を知らなかったんだから、仕方ない。でも今からが始まりだ、失敗するのは当然だ。そこから学んでみよう。」
そう思えるように少しずつなってきました。

今でも私は、失敗をすることが日常茶飯事です。

例えば、仕事は期限が決まっていること、上司以外の人が関係する事もあり、スピードが求められることもありますが、考え込みすぎてしまい、求められていることが出来ないこともあります。

そして誰よりも早く取り組み始めたのに、時間や体力のペース配分を間違えて、焦ったり自分を追い込みすぎて、結局最後まで達成できないこともあります。

さらに、人の意見に非常に左右されやすいので、人が言った意見が自分の意見のように感じ、自分の意見が分からなくなる事もあります。

分からないまま相談して、自分だけではなく相手まで混乱させてしまい、怒られるか、ドン引きされることが多いので、今度は相談もできなくなる、そういう悪循環な時もあります。

でも「今日の失敗は必ず次につなげる」と思って、1日の最後に必ず瞑想をして切り替えの練習をしています。
まだ、かなり初心者で練習段階です。

切り替えも瞑想も苦手です。


でもこの練習が一生、続くのだと思います。
切り替える基準は、ヨーガの智恵です。

私の目から見てどんなに凄い人でも、その人の価値観が入っていたり未完成な部分があるのは当然だと思いますし、基準にされた人も荷が重いと思うからです。

それで私はインド5,000年の智恵だと言われているヨーガの智恵を、これからも理解して体験。分かりやすく伝えていこうと思っています。

自分の心と体の取り扱い方が分からなくて困っている方、
今の状況がどうしようもないと感じている方、
痛みや辛さを感じている方、
自分の体と心の取り扱い方法、一緒に学んでみませんか?

取り扱い方と言えば・・・
先日、美容師の友人にメイクの仕方を教えてもらいました。
私はメイクにあまり興味ないと思ってたけど、やってみると気分上がりますね。
これから、この道具を上手に使えるように練習してみようと思います。
(きっとオンラインレッスンでもメイクしてた方が顔が明るく見えますよね?!)
メイクの順番を忘れないように、左から使う順番で写真を撮っておきました。

楽しみです。

世界中の皆様が幸せになりますように。

ご予約お問い合わせはコチラWEBサイトをご覧ください。

お問合せは、以下の電話またはメールでお願いいたします。

東広島店 090-7577-1245

岩国店       080-6245-1892

メール:mail@yogatherapysurya.com   

#スーリア
#東広島市 #東広島ヨガ
#岩国市 #岩国ヨガ
#ヨガ #筋トレ #ダイエット 
#運動 #姿勢改善
#オンラインカウンセリング #オンラインレッスン
#ストレスマネジメント 
#カウンセリング
#人間関係 #体の不調 #心の不調
#生活習慣病
#キッズヨガ #親子ヨガ  
#SLE(全身性エリテマトーデス) #難病
#HSP #HSS型HSP
#生きづらさ #引きこもり